しゅみぱそ

中年からパソコンを趣味に! わくわくライフのための画像編集、ホームページ作成、英語学習。超初心者向け。

早朝ウォーキングでポケモンGOをしてセロトニンを出そう

f:id:cyaranporanmama:20210929211050j:plain

 

早朝ウォーキングしていますか?

 

セロトニンとの関係で早朝ウォーキングの効果が高いと言われています。

 

せめて数ヶ月はやってみるほうがいいとか。

 

私自身が最近再開した効果と、昨年続けていたことによるメンタルとの関係についてお話します。

 

 

 

ウォーキングには最適な季節

 

最近は過ごしやすくなってきました。

 

暑くないのでウォーキングには最適な季節。

 

最近再び始めた「早朝ウォーキング」のお話。

 

去年はかなり張り切って、歩くことだけに集中して20分から30分を目処に歩いていたんですが、今回はポケモンGoをしながら、適当にトボトボ歩いています。

 

感想ですが、私自身体を鍛えたいわけではないので、無理に一生懸命スタスタ歩かなくても全然リフレッシュできる気がしました。

 

ちゃんと歩かなければ効果なんかないんじゃないの?という感じですが、

 

「頭がすっきりする」「爽やかになる」という私の目的に対しては、ポケモンgoをしながらでも変わらないでしょうか。

 

歩く時間は20分程、しょっちゅう携帯を見ながら、ポケモンゲットしながらトボトボ。

 

たまに空を見る。

 

そんな感じ。

 

三日坊主な自分が再開できた方法

 

久しぶりにウォーキングを再開するにはかなり腰が重かったんですが、それが可能になった理由は、

 

・高いけど自販機でペットボトルを買う

ポケモンgoをしながら適当に歩く

・別に毎日じゃなくていい

 

ということを自分に許しただけでできるようになった。

 

以前は、

 

・制限時間内にできるだけスタスタ歩く

・しっかり時間を測る

・歩いているときは余計なことを考えないようにする

 

こんな感じで私にとってはハードルを高く設定していました。

 

これを、めんどくさがり、三日坊主な自分にはもっと低いハードルを設定したほうがいいと決めたら、すんなりと朝歩けるように。

 

家を出るときに、「さあ、行くぞ!歩かなきゃ!」というのと、

 

「まあ、ポケモンでもやりながらダラダラ行くか〜」と思って出るのとでは精神的な負担が全然違いました。

 

自販機なんて高いですが、これを人参にして歩くことの報酬のようにしたんです。

 

まあ、毎日必ず買うというわけではありませんが。

 

しかし、なるべく自販機では買わないようにしていた方だったんで、これは結構効果ありました。

 

とりあえず朝歩いてみたいという場合は、なるべく低くハードルを設定してあまり意気込んでやらないというのが続く秘訣。

 

セロトニンは無敵か?

 

早朝ウォーキングはセロトニンが分泌するといいます。

 

私自身、年齢的にホルモンバランスの乱れのようなものがあって、イライラしたり不安になったりということが定期的にありました。

 

なんとなく、精神的に不安定みたいな。

 

それで早朝ウォーキングを再開したわけですが、ダラダラ歩いていても精神的な安定には効果を感じました。

 

とりあえず朝日を浴びる、という目的は十分達せられているからでしょう。

 

だけど、ここでちょっと待てよ、と思うこと。

 

昨年は前述のように真面目に歩いていました。

 

その間に、子供が不登校になってしまったんです。

 

現在は学校に通えているんですが、その経験がある親御さんはおわかりだと思いますが、初めてのことでもう悩んだ悩んだ・・・(汗)

 

精神的にものすごく追い詰められ、体重も落ちました。

 

それでも毎朝歩くことがメンタルを支えてくれると信じて続けていたんですが、毎日悩んで悩んで・・・の日々には早朝ウォーキングの効果も感じられないどころか、状態が日々悪くなっていきました。

 

もしかして歩いていなかったらもっと悪くなっていたかもしれないですが、それはわかりません。

 

ここで言いたいことは、ものすごく大きな悩み事があって日々ウンウン悩んでいると、早朝ウォーキングの効果もかき消されるかもしれないということ。

 

万能薬ではないかもしれない。

 

そのときいろいろあって学んだことは、早朝ウォーキングだけでなく、それと合わせて現状を受け入れたり、自分の感情を受け入れたりということが大切だということです。

 

辛い現状を受け入れられない! 

 

どうしたら相手を変えられるか?

 

そればかり考えて悩んだり、現実を拒否してばかりいても駄目だということでした。

 

だけど、気楽にやる早朝ウォーキング、やっぱりいいです。

 

しばらくポケモンgoやりながら適当にやってみようと思います。

 

たまに公園で見る、お年を召した方が立ち止まってポケモンgoをしている姿、とっても可愛くて大好きです。

 

若い方じゃなくて、お年寄りこそポケモンgoやるべきでしょう!😁

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに子どもたちが全員学校。その間にgimpでイラスト色塗りに挑戦

f:id:cyaranporanmama:20210913140023j:plain

gimpでイラスト

今日は久しぶりに上の2人の子供が小学校に、そして一番下が幼稚園に行っていた・・・

 

なんという久しぶりの一人の時間。

 

いや、正確には旦那が2階でテレワークだが、リビングで私一人が静かに座っている時間というのは久しくない。

 

う、嬉しい・・・😭

 

 

 

しかしこれも、普段うるさい子供たちにガヤガヤ囲まれているから幸せに感じているわけで、常に一人なら私は寂しいだろう。

 

たまに一人だから感じるこの嬉しさ、開放感。

 

しかーし、ついこんなときだからこそとぼーっとすることができずに、本を読んだりPCをしたり。

 

ぐたーっと横になってドラマでも見ていたっていいのに。

 

まあ、まだ今週一人のチャンスはあるのでよしとしよう。

 

と、いうことで最近興味があること。

 

画像編集ソフト「gimp

 

やり方を少しづつ勉強しています。

 

特にこんなものが作りたい、こんなふうになりたいという目標はないのですが、なんとなくやりたいからやっています。

 

ちょっとイラストを書いて色を塗るということをしてみた。

 

面白い。

 

参考にしたサイトはこれ。

 

createkidslab.com

 

なんか良さそうな感じじゃ~ん!

 

ということで早速真似してみた。

 

写真を取り込んで、色塗り

 

f:id:cyaranporanmama:20210913140720p:plain

おもしろいなあ。

グラデーションなんかもちょっと適当につけちゃったりして、結構楽しい。

 

どんな作品でも、自分で何か作ったものが形になるって嬉しいものです。

 

これをアイコンにしようかな。

 

主婦の分散登校中の忙しさ

 

私は主婦業なので、四六時中子どもたちとべったりで、夏休み中なんてハイ朝ごはん、ハイもう昼ごはん、ハイもう夕ご飯の買い出しって・・・

 

もうホイ、ホイ、ホイ次っ・・・って感じでした。

 

同じように主婦業をしている方、うんうんわかってもらえるかもしれません。

 

ですので、学校もコロナ渦ですが始まりましたので、久しぶりの一人の時間があるときはご自分の興味のあることを少しでもしたいですね😁

 

 

gimpでアニメ風イラストに挑戦

f:id:cyaranporanmama:20210912090503p:plain

gimpでイラスト風に

こんにちは。

 

主婦が本業のマンデリンです。

 

写真をイラスト風にした本を見て感動してしまい、「私もやりたい!」とあれやこれや今あるツールでやってみた。

cyaranporanmama.hatenablog.com

 

ツールはmotion5とかアルパカだったんだけど、探してみたらすっごいいい無料ソフトがあるではないか!

 

風景イラストの本はこちら。

 

すっごいキレイな風景イラストの作り方が説明されています。

 

[http://:title]

 

gimp!

 

ずっと前から既にあったのね・・・(汗)

 

f:id:cyaranporanmama:20210912092507p:plain

gimpの画面

すごいいいでしょこのソフト!

 

ということで、ネットで動かし方を少しずつ調べていじってみています。

 

それでなんかこれいいかも!と思ったイラスト風へ変える記事を見つけたので、それに沿ってやってみました。

 

それがタイトルの画像。

 

かなり適当にやってみたんだけど、好きですこんな感じ。

 

参考にしたサイトはこれ。

 

inomacreate.com

 

わーこんなのいいなあと思って真似してみましたが、オーバーレイをかけるのがよくわからず、私の画像で同じように青色から黄色のグラデーションのオーバレイをかけても色がおかしくなってします。

 

ブレンドについては、いろんなモードがあって、それを理解するのが私にはめちゃくちゃ難しい(・。・;

 

なんとなくベースの知識だけ知っておいて、あとは実践あるのみとか、真似してみるってのがいいかな。

 

そう、マネマネ! とにかくやるのみ!

f:id:cyaranporanmama:20210912093239j:plain

トライアンドエラー😅

線画の色間違えたかも。

 

あと顔の色も。

 

目が・・・😅

 

ブライトネスってとこを明るくしてみた。

 

そして、最初のタイトルの画像なんですが、ネットでオーバーレイについて調べてみました。

 

日差しが差しているようにするにはとか、地面を少し明るくなど、この色を使うということを解説してくださっているサイトを見たりして、これも真似。

 

最初の画像の上に新しいレイヤーをいくつかのせてやってみたのですが、おお!色もおかしくならず、それなりに見えるじゃーん!ぐらいにできたのですが・・・

 

エクスポートしてjpegで保存したらこんなになっちゃいました↓

 

f:id:cyaranporanmama:20210912093833j:plain

オーバーレイしたんですが、保存したら・・・

 

ピンク、青、黄色っぽいのをエアブラシでのせたのですが、保存したらこんななっちゃった!

 

どうして〜(汗)

 

また時間あるときに調べるしかないな〜🤡

 

ふーっ

 

 

 

 

 

 

夫にイライラした時に気分が楽になるには?

f:id:cyaranporanmama:20210907155854j:plain

週末からイライラ・・・

 

その原因は旦那。

 

でももっと掘り下げてみると、自分のメンタルが揺さぶられているのは自分のものの見方だということがわかるんです。

 

でも、イライラ。

 

そりゃしょうがないよ、イライラするよね自分。

 

週末には子供を自転車の訓練で連れ出し、帰ってきたらお昼ごはんも食べておらず、

上の子供達は「お腹すいた〜!」

 

ふと旦那を見てみると、ソファに座って「今散歩から帰ってきた。」

 

は? 散歩するのはいいけど子供の簡単なお昼ぐらい用意できるでしょ?

 

できないなら適当にパンでも買ってくるとかさ。

 

なに自分のことだけ考えてんの?

 

私の脳裏にはそういった罵倒の言葉がよぎった。

 

疲れて子供と帰ってきてるのに、すぐにみんなのお昼ごはんですか?

 

休む暇はないのかい!

 

これじゃ子供が3人じゃなくて4人じゃないかい?!

 

こんな感じ。

 

イライラ、イライラ・・・

 

私はバイオリズムがあって、ある生理周期になるとイライラが増します。

 

それはだいたいいつもそんな感じなんで、その周期にほぼ間違いない。。。たぶん。

 

でもさあ、やってよ週末なんだから!!

 

そこで視点を変えてみる(うんしょ!)

 

いや、旦那は事情があるかもしれない。

 

仕事疲れが抜けないとか、今日はダルいとか体調イマイチとか・・・

 

ただ単に気分が乗らないとか。

 

すぐに怠けている、自分のことだけ考えていると決めつけないで、相手には事情があるかもしれないことをちょっと考えてみる。

 

そもそも自分に厳しくないか

 

いや、子供と外出して疲れているなら「ごめん、疲れたからちょっと休ませて〜🙏」と言ってみる。

 

そこで旦那は「やれよ!」というような人ではないから。

 

「ちょっと休んだらやるから、なにか軽いもの食べといて〜」とか。(軽いものすらない場合がある(汗))

 

自分は疲れているので、体を少し休ませてあげてもいい。

 

自分に優しくしてあげること。うん、すっごく大事。

 

そうすると周りの人にも優しくなれるから。

 

世のお母さんは、帰宅したらすぐ料理!みたいな状況に辛い思いをしているのかも。

 

なんとなく、お母さんって帰宅したら腰を落ち着ける暇もなく動かなきゃいけないみたいな感じありませんかね?(私だけ?)

 

あー、忙し、あれもしなきゃこれもしなきゃ、おい!旦那はすぐに座ってテレビかよ!!みたいな。

 

自分はこれだけ疲れてるから、わかってって正直にお願いしてみたら結構わかってくれる確率があるような気がします。

 

寝っ転がってみて、「あー疲れたー、頑張った自分!」ってまずは休む。

(休む時間的余裕がない場合は除く)

 

言いたいことは、自分に優しくってこと。

 

自分で自分を褒めてみる

 

例えばイライラした旦那に一言つい言ってやりたいことがあっても、そこをぐっと我慢した自分を「よく頑張った!」と褒めてあげる。

 

私はこれ、結構やってます。

 

「よく怒らなかったね〜、偉い!」って。

 

頑張ってご飯つくったね、とか事あるごとに褒めています。

 

これは自分に優しくと同じですね。

 

自分で自分を褒めると、私の場合はすこし気持ちが落ち着きます。

 

自分を客観視して行動に移す

 

よく私がするのが、「自分が頑張っているからって、同じような頑張りを人に強要していないか?」ということを自問することです。

 

要は、自分が頑張ってるんだからお前も頑張れ!ってこと。

 

これ、逆の立場ならすっごいキツイな〜と思います。

 

旦那が頑張って仕事してるから、お前ももっとちゃんと家事やれよ! パソコンばっかいじってんなよ!とか言われたらめちゃくちゃしんどいです。(私の家事は適当です。タンスの中とか結構汚い)

 

だからそこを冷静に考えて、ああ自分は同じ頑張りを強要しているなあと思ったら、相手の嫌がることは言わないようにしてます。

 

ですので、そこで大切なこと。

 

もし子供と自転車特訓のために外出して疲れたなら、

 

「どんな気持ちで子供と外出したのか?」ということが大事になります。

 

それは嫌々行ったのか?

 

自分が行きたくて行ったのか?

 

嫌々の場合は、子供が行こう行こう言うからしょうがなく、旦那が行ってくれそうな素振りがないからしょうがないって場合だったりします。

 

行きたい場合は、家の中ばかりだと退屈するから、気分転換に行くときなど。

 

前者の場合は、帰ってきたら先程の「自分に優しくモード」で、疲れていることをちゃんとアピールして堂々と休んでもいいかも。そしてお昼ごはんには間に合わないかもと相手に伝えておくとか。

 

あとは行く前に旦那にちゃんと「連れて行くことできる?」と聞いてみることが大切。

 

心の中で、「連れて行ってくれそうもないな、も〜、じゃあ自分が行ってくるしかないか、くそっ!」と思っているだけでは不満がただ募るだけだし、相手の事情がわからないから。

 

聞かないと、「ダラダラしているだけ」「全く子供を連れて行かない(本当はたまには行く)」など極端、決めつけ思考になるからです。

 

後者の場合は、出かけついでに何かおいしいものをつまみます。どうせ自分だけで行くなら楽しいことしたいし。

 

アイス食べるとか、ちょっと子供とカフェに寄る、コンビニでジュースやコーヒーを買う、からあげクンを買うなどなど。

 

結局得意不得意、生活パターンがそれぞれある

 

こういうことです。

 

旦那の場合、お仕事は真面目にしますが子煩悩ではありません。

 

子煩悩っていう私のイメージは、自分の父親のような、よく子供を外に連れ出して公園で遊んでくれるイメージです。

 

旦那は正反対なので、それが理解できずに長年葛藤してきました。

 

なんで? なぜ?って。

 

わからなかったんです、自分の育てられ方しか知らないから。

 

男親は元気に子供を連れ出すもんでしょ?っていう感じ。

 

しかし、それがそうでもないことを旦那と結婚してわかりました。

 

人は育った環境や性格によって本当に様々だということが。

 

ただ付き合っているだけなら自分に合わなければお別れすればいい。でも結婚は簡単にはいきません。

 

相手をなるべく理解してお互いをすり合わせていく、その作業が深い。

 

それができないと、なかなか結婚生活を維持するのは難しくなってきますよね。

 

結婚生活って深いです。

 

そういえばちょっと前に子供が「小学校で家庭生活があって、それが難しい。」と話していたのですが、家庭生活じゃなくて、家庭科か生活の授業?って私達夫婦は思わず笑ってしまいました。

 

その時、「そうだよ!家庭生活を勉強するのはすごく難しいよ!」ってお互いうんうん頷きながら半ば冗談半分で答えました。

 

家庭生活は卓上だけでは身につかない、実践あるのみの授業ですね(汗)

 

 

 

 

はじめての写真のイラスト化・・むずい!(motion5)

f:id:cyaranporanmama:20210903083400j:plain

 

画像のイラスト化に挑戦してみたい。

 

どうやったらいいのだろう? 結構調べてみた。

 

どうやら色調整やら彩度やらをいろいろと調節して作っていくようでした。

 

先月「写真加工で作る風景イラスト」という本を立ち読みして、その素晴らしさにおもわず購入してしまった。

 

それで自分もやってみたくなったというわけ。

 

フォトショップとかあればよさそうだけど、ないのでとりあえずあるもので。

 

motion5でいろいろいじってみたけど、難しい〜💧

 

もう迷子になってる感じ。

 

でもネットで集めた情報で、なるべく近い操作を試みた。

 

f:id:cyaranporanmama:20210903141145p:plain

motion5で色調をいじる

カラーホイールとかカラーボードなどで彩度、シャドウなんかをいじくって、コミックっていうライブラリがあったから、それを適用すると、なんだかウニョウニョした油絵みたいに気持ち悪い画像になる。

 

それをなるべくミックス値を下げて気持ち悪くない程度にしてみたり。

 

そして、レンズフレアっていう太陽光線のようなライブラリもあるので、それを太陽の光の代わりに左上に置いてある(見えないけど、置くと太陽から照らされている感じになる)

 

このレンズフレアって置いたほうがいいのかも不明😅

 

あれやったら、これやったら悩んですっごい時間かかった。

 

子供ほったらかし💧

 

そしてとりあえずこんな感じで止めてみた。

 

f:id:cyaranporanmama:20210903141627j:plain

こんな感じ。

元画像が、タイトルの画像なんですが、少しは変わっている。

 

これでいい? う〜んわからない。

 

娘に聞くと、「なんとなくイラスト化と言われればそんな感じもするし〜」という返事なので、まだいろいろ試してみる。

 

空を青空にしたいんだけど、抜けないのかな?と思って検索したんだけど、結構フォトショップやらそれに似たソフトで加工されているのが多く、motion5やfinal cutでもできるのかな〜と悩む。

 

キーヤーとか適用して、いろいろいじったけどうまくいかない。

 

クロマキー?というグリーンバックにして空を抜けるみたいだけど、この写真は綺麗にできそうにないし、そもそもどうやって空をグリーンにするの?

 

わからん〜!

 

でもなんとかキーヤーで空の辺りに、青の単色にライブラリの雲を適用したレイヤーを当てはめてみることができた。

 

f:id:cyaranporanmama:20210903142108j:plain

適当に空を塗ってみた

違和感バリバリ・・・

 

しかも綺麗に塗れないし。 雲が気持ち悪い😅

 

イラスト化された空って、パキッ!と綺麗な青い空に白い雲!ってイメージなんで、そんな風にしたかったのに。

 

それでもう、motion5は諦めて、fire alpacaを使ってみた。

 

これもレベル調整やら、彩度やらいろんなところをいじってみたんですが、最終的には色を直接エアブラシで塗ることをしてみました。

 

f:id:cyaranporanmama:20210903142439p:plain

草やら地面などをエアブラシで塗っている

 

さっきの青空よりはマシかな😅

 

コンクリートやら草を同じ色で塗っています。

 

階段とかは塗ってません。影は塗っています。

 

一応もうこれで終わりにしておくことにしました。疲れたので・・・💦

 

イラスト化の本にも、上から塗っていたりする記述があったのですが、これもセンスがいる作業だなあと思いました。

 

水面を描いたり、オーバーレイを数色かけたり。

 

一長一短にはいかないというか、ちょっと自分がここまでやることを求めているのかも疑問になってきた。

 

単純に楽しいのか?と。😅

 

それなりに見えるようになると楽しいです。

 

でもおかしくなるとあまり楽しくない😓

 

たとえば下のような画像になると。

 

f:id:cyaranporanmama:20210903143302p:plain

fire alpacaの画面

これは自分の持っている画像を試しに塗ってみたもの。

 

ブラシで空を塗ってみました。

 

試しなのですごく適当に塗ったんだけど、これは自分のセンスだけでは散々な結果になるなあとガックリきてしまいました。

 

そもそも私が絵心のある方と同レベルの作品を描くことができるのではと思うこと自体、奢っているなあと再確認😅

 

がっかりするって、自分に期待してるってことですからね。

 

ハードルは低く、低く設定が基本です!

 

とりあえず、カラー調整やらfier alpacaで色を塗ることを少し覚えられたことを褒めてあげないとなあと思います。

 

できなくて当たり前。

 

ちょびっと知識が増えたんだから、それで良かった〜。

 

自分に言い聞かせて、楽しくやることにします⭐️

 

 

 

 

【1億人の英文法⠀】はすばらしい!感覚で理解できる本

f:id:cyaranporanmama:20210901091419j:plain

恐竜科学博 in パシフィコ横浜

英語の学習で素晴らしい文法書をみつけた。

 

これはめちゃくちゃ嬉しいこと。

 

すでに有名なのかもしれないが、ある日旦那が買ってきた「一億人の英文法」(大西泰斗/ポール・マクベイ著)。

 

すっっっごくいいです❗️

 

何がいいかというと、

 

  • 英語をネイティブの感覚で理解させてくれる
  • 最初から読む「読み物」として構成されている
  • 面白い挿絵

大きなところではこんなところ。

 

正直まだ読んでいる途中ですが、序盤でも格段に英語への理解が深まりました。

 

ああ、これはtoを使うな、ofを使うな、ということが感覚的にわかってくる。

 

この文法書は、あくまでも「話せるため」、「読めるため」の本です。

 

そして、ネイティブはこう考えて使っているんだよ、ということを説明してくれる。

 

ちょっと先読みした仮定法過去のところなんて、「だからネイティブは過去形をif文で使うんだ、wouldを使うんだ・・❗️」ということが理解できます。

 

散々文法書を読んでいて、このことに気づいたのはアラフィフになって初めてのことです。

 

あれだけ今まで文法書を買ったのに・・・😅

 

うちには何冊もそういった本があります。

 

f:id:cyaranporanmama:20210901092233j:plain

個人的にはめっちゃいいです。

 

私は村上春樹さんに凝っていたときがあって、その時彼が手放さなかったという

表現のための実践ロイヤル英文法

という文法書を買いました。

 

[http://:title]

 

この本はあの文学界の巨匠、村上春樹先生が推薦されています。

 

とても良い本のような気がしましたが・・・読破できませんでした。

 

個人的には、読破するというより辞書的に使うという方がいい感じです。

 

もちろん何度も読めばものすごく身になるのでしょが、私にはそれができる根気もない。

 

やはり、少し面白いところがないと私は続きません

 

決してこの本をディスっているわけではないですが、私には向かなかっただけ😅

 

それが「一億人の英文法」は面白くてすらすら読める!

 

これは将来子供たちにも是非勧めたい一冊になりました。

 

f:id:cyaranporanmama:20210901092838j:plain

 

私が英語を再び勉強しようと思ったのは、「英語がわかった方が、動画編集やmotion5のやり方を外国語の動画で観れる」という理由でした。

 

motion5とはモーショングラフィックスなどアニメーションを作成できるappleのソフトです。

 

超基本的なことしかしてませんし、気が向いたときしかしませんが、なんとなくやっていて楽しい。

 

動画編集ソフトのfinal cut proも。

 

そして、ネットで日本語の占める割合ってたった3%ほどなんですってね!

 

英語は50パーセント以上❗️

 

ということは・・・得られる情報も英語がわかったほうが格段に上がるということです。

 

何を今更・・・

 

という感じですが、これはfinal cutを買う前は全く思わなかったことで、必要な情報は普通に日本語で検索していました。しかし、

 

自分に興味のある分野を知るには英語がたまたま必要だとわかった、ということです。

 

目的があって英語を勉強しているということですね。

 

だって、画像編集の素材探しなんて外国の素材サイトでいいものがたくさんあるんです。

 

もちろん翻訳ソフトも無料で充実していますが、英語、少しはわかった方がいいでしょう。

 

本当に今は国境を超えているんだな・・・ということを実感しました。

 

でもこれらの趣味も続かなかったらそれまでの興味や動機だったということで、まずはハードルを低く、あまり期待せずに気軽にやることです😃

 

続きを読む

恐竜科学博は超カッコいい! in パシフィコ横浜

f:id:cyaranporanmama:20210829133841j:plain

恐竜科学博

前売りを買ってもなかなか行けなかった、パシフィコ横浜で開催されている恐竜科学博。

 

めちゃくちゃおすすめです。

 

おすすめポイントは

 

  • 広々した展示場
  • 体全体で恐竜の迫力を体感できる
  • わかりやすい説明
  • 後半の4K(8Kか?)のディスプレイが綺麗
  • お土産ショップでスヌーピーとグッズでコラボ

私自身はあまり科学なんちゃらとかつく名前のイベントやら場所には興味がないのですが、恐竜の大きさを体感できるだろうという期待がありました。

 

前売り券には、恐竜の化石付きチケットと、プラモデル付きチケットがあり、両方買っておいた。

 

恐竜の化石は、恐竜の骨の化石でした。

 

プラモデルは結構大きな箱に入ったもので、交換した時は興奮。

 

さて、展示場に入ると、コロナということもあり入場制限をしているのか結構空いていました。

 

そして展示場自体が、屋根も高くて広々とスペースを取ってあるので快適。

 

以前子供服メーカーのイベントやトミカのイベントに行ったときは結構所狭しと設営されていたような印象が残っていたので、これはいい。

 

そして大きな恐竜を展示する、という意味合いでも広く開けるのことは恐竜を見上げることにも大切なことのような気がします。

 

f:id:cyaranporanmama:20210829134827j:plain

 

展示物はおっきな恐竜から子供の恐竜まで展示されていて、足跡なんかも観察できます。

 

パネルに説明がそれぞれついているのですが、いつも小難しい説明に読むのが嫌になる自分としては、すんなりと内容が理解できたことが良かったです😅

 

いつもあまり熱心に鑑賞しない子供たちも、ひとつづつゆっくり観ています。

 

f:id:cyaranporanmama:20210829135136j:plain

 

上はモササウルス。モササウルス大きかった〜😲

 

海の恐竜ですね。

 

こんな展示物も後ろに並ぶことなく、ゆっくり鑑賞できてよかった。

 

あまりチマチマしたものだと余程興味がないと飽きてしまう私ですが、ドーン!と体全体で体感できる展示物は迫力があり感動も大きい。

 

ティラノサウルストリケラトプス、かっこよかった〜❗️

 

さて、家に帰ると早速プラモデルを開けてみた。

 

f:id:cyaranporanmama:20210829135541j:plain

 

恐竜科学博限定パッケージなんですね。

 

箱を見ただけでかっこいいです。

 

組み立てにかかります。

 

f:id:cyaranporanmama:20210829135638j:plain

 

こんな感じ。

 

色も展示物っぽいですね。

 

9歳の息子が幼稚園児の弟の作るのを手伝ってあげてました。

 

そんなに難しくなく、ハサミも必要ないようで、パキッと手で外せます。

 

そして私的に一番良かったのは、帰りのお土産ショップ😅

 

スヌーピーとコラボして、ガオ〜っとスヌーピーが大きく口を開けたハンドタオルが売っていました。

 

スヌーピー好きじゃなくても、なんだか欲しくなる。

 

ハンドタオルって、どこか行った先々でお土産に買うといい思い出として残りますよ。

 

結構使うじゃないですか。

 

その他にも結構コラボ作はありました。

 

マグカップ☕️ 、ファイル、タオルなどなど。

 

その他は体験コーナーもあったかな。化石発掘など。

 

恐竜が嫌いでなければ、すっごいおすすめです。

 

そういえば、一番後半にモニターが壁に何台も掛かっていて、発掘工程を紹介したVTRを流してくれているんですが、私が心中で感じていたことは内容よりも「このテレビめっちゃ画像綺麗だな〜4Kかなあ〜❓」ということでした。(もちろん内容もちゃんと観た)

 

そしたら家で旦那も「やっぱソニーは綺麗だ」と言っていて、「あ!やっぱ画面の綺麗さのこと、あの時考えてた?」という、私たち大人があの現場で同時に同じことを考えていたことに笑えました😅

 

 

科学博は9月中旬まで開催されているようです😀